salon de daddy’s diary

このブログでは私自身が結婚以来、悩んできた夫婦関係や家庭での父としての在り方、育児のかかわり方への悩みなどへのひとつの答えを、自分が学んできたことと自分の体験談を元に発信していきます。

まず聴く、どこからどこまでやるのか明確にして取り組む

f:id:k-g-sekita:20191010232203j:plain

こんにちは、サロン・ド・ダディです。

今日はつい先日、子どもが産まれた新米daddyからの相談への回答です。

 

「赤ちゃんの沐浴ってどうしたらいいの・・・」

最初は緊張しますよね。

抱っこからして、どうやって抱けばいいのか、あたふたします。長男のときは私もそうでした。

 

慣れる! しかない

母親でも父親でも最初はみんな新人ですから。やっていくうちに慣れればいいと思うんです。怖がってやらないでいるのが一番よくない。

 

とはいっても、ということで

 

まずは沐浴のやり方そのものを調べましょう。

事前学習です。

最近はyoutubeで動画でやり方を見れます。便利な時代になりました。

www.youtube.com

 

以上です。

 

と言ったら、何も意味ないので。

サロン・ド・ダディとしての回答をします。

 

その新米daddyは奥さんが里帰り中で、毎週末に通っている状況とのことでした。

それなら普段は奥さんが沐浴をされているはずなので、

まず聴く

特に沐浴の準備と、沐浴後の片付けはネットで調べると出てはきますけども、各家庭で設備が違えば、やり方も変わります。

なので、奥さんに普段はどんな手順でやっているかを聴いて、メモして、最初は側で見てもらって、やり方を覚えていきましょう。

 

私だけの意見ではこころもとないので、今回は仕事で新生児を扱っている看護師の妹に聞いてみました。

 

「沐浴で父親が気を付けることってなんかある?」

 

「気をつけることは母親と同じ、父親だけが気をつけることは特にない。だがこれだけは言いたい。沐浴は肌をきれいにするだけではない。保湿して、着替えして、片付けまでが沐浴!沐浴しました、じゃあママにパス、では休めないから!!!」

 

何とも参考になる話です。

 

父親が赤ちゃんを沐浴できれば、その時間、母親は身体を休めることができます。

産まれてからしばらくは2~3時間ずつしか寝れない母親にとってはそのちょっとの時間が大切。

 

そのちょっとの時間のためにも、まず聴いて、そしてどこからどこまでやるのか話し合って明確にしてから取り組むと、お互いストレスなくその時間をつくることができるんじゃないでしょうか。

 

友人の新米daddyから、やってみてどうだったか、今度聞いてきます。

 

こんな感じで、わからないこと、不安なこと、悩んでいることがあったら、メッセージやコメントまたは下記の問合せフォームからご連絡ください。

forms.gle

できる限り答えていきたいと思います。

 

わからないところは妻をはじめ、周りの専門家にインタビューして回答しますので、よろしくお願いします。